ogawaのツインクレスタT/C購入!機能性は?インナーテントはハーフ?フル?お悩みにお答え!

AD
ツインクレスタ初張り_アイキャッチ キャンプ

みなさん こんにちは!ちょっこです!

実は最近、キャンプグッズを大幅アップデートさせちゃいまして、約半年ほど悩みに悩んでついにogawaのツインクレスタTCを購入致しました!

先日ふもとっぱらで初張りをしてきたのですが、快適すぎて感動の嵐だったので

今回は初張りの様子と共に、テントをご紹介したいと思います!

ワンポールテントしか張ったことがなかったという、経験値が初級スペックで初回だったこともあり、色々不手際が多発してしまって、て公式と比べるとちょっと不恰好な完成図になってしまったのですが、これから購入したいな!と思っている方の参考になれば嬉しいです。

簡単な設営方法からテントの様子、備品や専用のインナーテント、そして撤収まで記事にしてみたので、ぜひ最後までご覧ください!

また、Youtubeにも動画を載せているので、動画で見たい方はそちらを見てください!

こんな人におすすめ

◆ ogawaのツインクレスタT/Cの購入を検討している

◆ ツインクレスタT/Cの機能性が知りたい

◆ ツインクレスタT/Cは結露するのか知りたい

◆ インナーテントをハーフインナーとフルインナーで迷っている

それではまず、基本情報からご紹介していきます。

AD

ogawaのツインクレスタT/Cの基本情報

商品名は「ツインクレスタTC」という2ポールタイプのテントで、みんな大好きogawaさんから発売されております。

TC素材でできているタイプを購入したので、通常の生地よりも通気性がよく、夏場涼しく冬は暖かく過ごせるオールシーズン対応のテントです。

こちょす
こちょす

キャンプだと、泊まった日の朝方に結露してしまうのが気になるんだけど、ツインクレスタT/Cだとどうなのかなあ?

ちょっこ
ちょっこ

TC素材だから、しっかり吸収した上で、すぐ乾いてくれるよ!だから朝頑張って拭いたりする手間もなくて撤収は楽ちん!

お値段は85,800円です。

私たちは専用のハーフインナーも17600円で購入しております。

 

重さと収納サイズ

ツインクレスタTCの付属品を含めた総重量は約14キロです。

幕体のみだと9.6キロとそこまで重すぎないので、TC素材のテントですが、小柄な私でもギリギリ持ち上げられる重さです。

収納サイズは長さ約72センチ直径約30センチです

 

内容物

内容物はこちら!

とっても優秀な使い心地のアイアンハンマーが付属していたのが、個人的にかなり嬉しかったポイントでした!

公式オンラインショップで普通に売られているのと同じものです!

定価で買ったら2,530円!なかなか立派なものが付属されていました。付属のペグはスチール製で太さがあり

ふもとっぱらの小石ゾーンでもしっかり張れたので、特にこだわりがなければ買い出す必要はないと思います。

張り綱も丈夫なので、同じく買い足す必要はなさそうです。

インナーテント

別売りのインナーテントは専用のものがハーフとフルの2種類あります。

私たちは前から見た時にポールから飛び出て欲しくなかったので、ハーフサイズを購入しました。

こちょす
こちょす

実際、ハーフインナーとフルインナーってどれくらい大きさ違うの?

ちょっこ
ちょっこ

寝っ転がった時の縦の幅はおんなじ!横の幅が少しフルインナーの方が大きくて、その分飛び出る感じだね!

実際、寸法上だと以下のようになっています。

 

 

 

ハーフインナー寸法

ハーフインナーの場合も、フルインナーの場合も、縦は長辺が290センチ、短辺が210センチとなっています。

ハーフインナーの場合、横幅が140センチで、これがツインクレスタのツーポールの設置されている場所と一致するので、正面からみた時に、綺麗に収まる形になります。

ツインクレスタ_ハーフインナー寸法

フルインナー寸法

フルインナーの場合、横幅が230センチなので、ハーフインナーよりも90センチ大きくなります。

その分が正面から見た時に少し出っぱった形に見えます。

ツインクレスタ_フルインナー寸法

ハーフインナーを設置した場合の外からの見た目や、中の広さの感じについては動画の中で紹介しているので、そちらでぜひご覧ください。(6分あたりです!)

 

ツインクレスタT/Cの設営!

それでは設営していきましょう!

とりあえず全体を広げたら、8箇所ペグダウンしていきます。

この時、メインの居住スペースにあたる四角形が歪まないように設営するのがポイント!

ツインクレスタ_ペグダウン

後で修正することももちろん可能ですが、初めから整っているとより時短になります。

実際私たちはここでかなり歪んでいたようで、後々修正に時間がかかってしまいましたw

(でも立ち上げないと、直角になっているか、見極めるのが難しいよね!!!!)

ペグダウンできたら、ポールを中に入れ込んでテントを立ち上げて行きます。

2本のポールを入れ込むだけで、ほぼ完成するので、この大きさのテントにしてはかなり設営が簡単な部類なんじゃないかと!

ツインクレスタ_ポールを立てる

テントが立ち上がったらベルトを引っ張って張りを調整していきます。

ペグダウンの位置が感覚でわからない初心者にもありがたい仕様ですね。

ガイロープも張って行きます!こんな感じでリングに通して取り付けていきます。

 ツインクレスタ_ガイロープを張る1

 

これで基本形が完成です!

それでは次に入り口を立ち上げていきます。

まずはファスナーを開けて再度フラップを出します。

ポールを取り付けて、ペグをポール1本分くらい離れた場所に、ペグダウンしておきます。

立ち上げに必要な備品は付属していないので別途用意する必要があるので要注意!

私たちは長さをあまり確認せずにとりあえずDODのタープに付属していたポールを使ってみたんですけど、全然長すぎて高さが合わず、うまく張ることができなかったです。

後日、Viaggio+の長さが調節できるタープポールを購入したところとっても簡単に立ち上がったので、

長さが調節できるものを1つ持っているとかなり便利ですね!(当たり前)

いろいろな角度で調整してみたのですが、風の強いふもとっぱらではぐらついてしまい、なんとか立ち上げることができたのですが長時間苦戦しました。。。

(ogawaの公式からもポールや針綱、追加のペグなども発売されています!)

 ツインクレスタ_強風

ちょっこ
ちょっこ

ふもとっぱらは風が強いことでも有名だけど、結構苦戦したよね(汗)

こちょす
こちょす

ほんとにね!だけど、ツインクレスタT/Cの場合、ポール2本あるのと、ガイロープが前後に4本〜6本くらいで支えられるから、立ててしまえば強風も全然気にならない感じだったよね!

 

幕がかなり大きくて重いので広げるのは少し大変なのですが、ペグを打ってポールを入れるだけのシンプルな構造なので、慣れたらかなり短時間で設営できそうな比較的簡単な設計でした!

 

サイズ感と使用感

広げて立ててみるとこんな感じです。

身長が約150センチの私が入ってみるとこんなに余裕があります。(高さは2m幅は5.7mです)

高さがあるので空間が特に広く感じます!

ツインクレスタ_完成図1

中の広さはこんな感じ

テーブルをおいても余裕のある広さです!

ツインクレスタ_完成図2

オプションの二又フレームを使えば、真ん中のポールがなくなるので、より空間が広がるようです!

付属のポールは割と細いので、設営場所が傾斜だったり、うまく張れないと傾いちゃうこともあるそうなのですが

これなら2本の足でグラつきも抑えられると思うので、設営もより簡単になりそうだな〜と思っていて、私たちも追加購入の予定です!

 

ファスナーをあければタープのようにも使えてとっても開放感のあるスタイルにもなります。

TC素材なので遮光性が高く影が濃くて30度でも快適に過ごせました。

1年を通して幕内温度が安定しているのが嬉しいです

ポリエステルに比べて結露が少なくて、中に湿気がこもりづらいのも特徴です。

冷気を防いでくれるスカートもあります。耐水圧は350mmで撥水加工もされているため、一時的に土砂降りの雨が降ったのですが、雨漏りせずしっかり弾いていました。

ツインクレスタ_耐水性

 

とはいえ使い込むうちにその辺りは弱まってくると思うので、メンテナンスは丁寧におこなっていきたいですね!

スカート部分やベルト部分は水を吸収してしっかり濡れていたので、使用後は細部まで確実に乾かす必要がありそうです。

インナーテントの設置

ハーフインナーも設営がとても簡単でした!

四隅をすでに打ち込んであるメインテントのペグに引っ掛けて

ベルトをしめて固定します。

ツインクレスタ_ハーフインナー設置1

上部の2箇所を引っ掛けて、こちらもベルトをしめて高さを安定させたら完成!

ツインクレスタ_ハーフインナー設置2

ものの数分で設置が完了しました!ハーフインナーの中はこんな感じ!

大人2人がギリギリ寝られるサイズ感です。

 ツインクレスタ_ハーフインナー中

我が家で使っているDODのソトネノキワミLサイズがちょうどピッタリ収ります。

ラックなどを使って収納をしているので問題なかったですが、寝室空間もしっかり充実させたい派の方には少し狭いかもしれません。

入り口と対照の側面に大きめのメッシュがついていて、内側から開けることができます。

テント側の窓はインナー設置前に開けておかないと手が届かなくなるので要注意!

 

開放的でかつ風の通りがすごく良くなるので、夏でも熱気が篭りにくく、とても快適でした!

インナーはポリエステル素材で、地面に直接触れると汚れやすく濡れてしまうので、グランドシートなどで対策をする必要があります。

公式からもグランドシート対策グッズが売られていたので、こちらを購入するのも良さそうです!

お片付け

片付け方も簡単にご紹介します!

まずガイロープを片付けて中のファスナーを全て閉めます。

ポールを2本抜き、メイン部分のペグを全部抜きます。

あとはテントを畳むだけ!

まず、頂点を起点にしてテントを2つに重ねて折ります。

ツインクレスタ_撤収1

次に、両サイドに出ている三角形の部分をそれぞれ真ん中に寄せて、中央部分の四角形を作ります

ここで綺麗な四角形にできれば、綺麗に袋に収ります!

ツインクレスタ_撤収2

四角形にできたら、「半分に折る」を繰り返すこと3回

これであとはくるくる丸めていけば、綺麗にバッグに収ります!

ツインクレスタ_撤収3

撤収完了!

ポールの数も少なく、複雑な工程が一切ないので、初回でも20分かからずに撤収が完了しました。

テント以外の設備さえ片付けておけば椅子とタープでのんびりする感覚でギリギリまで楽しむことができるのもいいですよね。

はい!今回はogawa ツインクレスタTCの初張りの様子と、機能性についてのご紹介、インナーテントの説明などしてみました!

いかがでしたでしょうか。

高いお買い物でしたがとってもお気に入りなので、しばらくは相棒として頑張ってもらおうと思っているのですが

もちろん他のテントも気になっているものがたくさんあるので、よかったら、みなさんのお気に入りのテントもぜひ教えてください!

他にも、キャンプに関する記事なども色々書いているので、ぜひそちらも見てください!

【2023年最新】ふもとっぱらの大浴場ってどこにあるの??周辺のお風呂施設は?
ふもとっぱらキャンプ場にある大浴場の場所がわからず迷ってしまったので、分かりやすく地図と写真付きで紹介します。また、大浴場がやっていなかった場合に使える、近隣のお風呂施設についても場所や料金などをまとめています。

 

それではまた次の記事でお会いしましょう!

ちょっこでした!バイバイ

コメント

タイトルとURLをコピーしました